完全側臥位法の定義
完全側臥位法(complete lateral position)を定義すると「重力の作用で中~下咽頭の側壁に食塊が貯留しやすくなるように体幹側面を下にした姿勢で経口摂取をする方法」
であり、咽頭の空間を有効に活用する方法
完全側臥位は、臨床的に多数見られる偽性球麻痺タイプの患者に有効です。
嚥下運動以外の時間に、口腔~咽頭~食道へと食材・唾液がどこをどう流れ、安静時に食物・唾液がどこにどう貯留するのか、そしてその貯留が誤嚥につながらないのかを考えることが重要です。
嚥下前後の空気と食材・唾液の流れ
空気は、鼻腔、口腔と気管の間では抵抗が低い咽頭正中を通って流れる。気管と食道は隣り合わせにある。通常、食道は閉塞状態で食材・唾液が流れ入ることはない。嚥下反射があって初めて、食道入口部が開き食材・唾液が食道へ入る。つまり、嚥下反射が起こるまで、空気は自然と気管に入る構造になっている。気管は管状で気管の前にある喉頭は、喉頭蓋、披裂喉頭蓋襞(ひれつこうとうがいひだ)で食材と唾液の侵入を防いでいる。さらに声門が閉じて食材と唾液の侵入を防ぐ構造をしている。
食材・唾液の流れ
一般的な座位では、咽頭・喉頭が立ち上がり食材は梨状窩に貯まる。梨状窩の容量を超えると披裂喉頭蓋襞の披裂間切痕から喉頭侵入し誤嚥に至る。
食材・唾液の流れ
完全側臥位では食物は中咽頭レベルで咽頭側壁に沿って流れる。そして中咽頭~下咽頭にかけて貯留する。中~下咽頭の容量を超えると披裂喉頭蓋ひだを超えて喉頭侵入するが重力方向が側方に働くため、容量が増え声門を越えるまでは誤嚥しない。
(詳しくは、「役立つ嚥下治療」エッセンスノートP24を参照)
完全側臥位のポイント
完全側臥位は、ベッド面に対し、両肩を結んだ線と骨盤が垂直になる姿勢です。
姿勢保持ポイント
・咽頭側面が真下に保持できるようにすること。
・背中側へは崩れさせない。
・肩のラインと骨盤が垂直に保てるように整える。
・枕は顔を上向きにした状態を保てるようにする。
エッセンスノートP137参照
医療従事者・介護職向け
「完全側臥位法のすすめVol.3」をPDFでダウンロードしませんか。
参考テキストとして、利用すると動画学習がより深く理解できます。
どうぞ、無料で受け取りください。
PDFは、お友達や院内・施設・地域での勉強会で使用していただいて結構です。
動画による学習のすすめ
完全側臥位を実践している医療従事者が、医療従事者と介護従事者のために
わかりやすく説明します。
まずはここから
完全側臥位法入門
完全側臥位のすすめ
食後の体位について
フィニッシュ嚥下について
完全側臥位姿勢調整
咽頭内部の構造
完全側臥位の理論
咽頭内部の流体の流れ
フィニッシュ嚥下について
基本調整動画
完全側臥位の姿勢調整
完全側臥位姿勢調整
完全側臥位食事介助
完全側臥位自力摂取
完全側臥位頚部回旋
最新の嚥下治療はここから
VE(嚥下内視鏡)動画による学習
VE評価のポイント
いろいろな姿勢によるVE読影
完全側臥位を実施している医療従事者が、これから学ぶあなたにわかりやすく解説しています。
また、少しわからないところが出てきたあなたに、ヒントとなる動画があるかもしれません。
今後も動画を増やしていく予定です。
従来の方法と完全側臥位法との違い
【完全側臥位法】講師派遣
完全側臥位法を学びたいあなたに、完全側臥位法を実践している経験豊富な講師が
Zoomで現地で直接お伝えします。
-
こんなことで悩んでいませんか。
-
・完全側臥位の導入実績なし、基礎を学びたい
-
・完全側臥位法の研修を行いたい。新人研修・最新の嚥下治療「完全側臥位法」・院内研修など
-
・数例の実績はあるが、疑問点がいくつか出ているので完全側臥位法を学びたい
-
・完全側臥位で食べられているが、嚥下障害治療法として「完全側臥位法」を学びたい
-
・多種職で基礎から学びたい。院内・施設
-
・地域で完全側臥位法を取り入れたい
-
・完全側臥位でのVE診断を学びたい
-
・完全側臥位法の実践施設を訪問して学びたい
参加人数は問いません。日時も可能な限りあうように調整いたします。
-
2~3人の少人数でもOK
-
業務の終わりに
-
Zoomがつながれば、どこでも
-
現地で講義と実技指導
-
あなたの学習に合わせて
-
完全側臥位法をお伝えします。
成功例を積み重ねているが、不安に感じていることやよくわからない時は完全側臥位を実践されている方に聞くのが1番早いと思いませんか。
そこで、いいつでも・どこでもZoom研修や現地研修を受けませんか?
嚥下困難の方の食事介助に革命を!完全側臥位法セミナー開催!
嚥下困難の方の食事介助に革命を!完全側臥位法セミナー開催!
「横になると食べやすい」だけじゃない!完全側臥位法の奥深さを体験しませんか?
こんなお悩みをお持ちではありませんか?
-
嚥下困難の患者さんの食事介助に悩んでいる
-
完全側臥位法を取り入れているが、効果を実感できていない
-
在宅で完全側臥位法を実践したいが、方法が分からない
このセミナーで得られること
・完全側臥位法の基礎から応用まで:姿勢のバリエーション、座位への移行、食形態の選択など
・実践的な内容を2人の言語聴覚士が詳しく解説します。
・在宅での実践方法:ご自宅でのケアに役立つヒントが満載です。
【セミナー内容】
-
完全側臥位姿勢のバリエーション:講義と実技
-
完全側臥位から座位への移行の考え方
-
完全側臥位の食形態の選択
-
在宅における完全側臥位
-
あなたの知らない完全側臥位の利用方法
【こんな方におすすめ】
医師・歯科医師
言語聴覚士
看護師
嚥下困難の患者さんに関わるすべての方
【講師】
栗澤祥平 言語聴覚士 健和会病院 リハビリテーション科
亀谷浩史 言語聴覚士
富山県リハビリテーション病院・こども支援センター
リハビリテーション療法部
【日時】2024年11月9日(土)10時~16時
【場所】神奈川県横浜市中区山下町2
[会場名] 産業貿易センタービル B102号室
【参加費】15400円