top of page

「父は回復体位で経管栄養中の唾液誤嚥を防ぎました」

更新日:2 日前

緊急搬送された直後から、絶飲食となり

急性期病院では「食べられるようになる道のりはとても厳しい」

リハビリ病院では「リスクが高いから口から食べることは無理」と言われてしまった父ですが、完全側臥位法に出合い、絶飲食後237日ぶりに口から食べる喜びを取り戻すことができた。                                ご家族の体験談

 

平成30年7月27日

「逆流をしないように、必ず45度にギャッジアップするように。 」

リハビリ病院で退院に向けて、経鼻胃管による経管栄養のやり方を看護師さんから教えていただいた時に教わったことです。

「逆流しては大変‼︎」

ノートに書き、赤く囲みました。

父が退院して自宅に帰ってきてからずっとそれを守って、栄養剤を流す前には必ず「ギャッジアップ45度OK」と声に出して確認していました。

うっかりしてしまうことがあるので…



でも父は注入中、口の中に痰が溢れてゴロゴロと、とても辛そうで身体にも力が入り苦悶の表情をしていました。

心配になり何度も父の所に様子を見にいきました。


この時間が父にとって本当に辛そうだったので、福村先生にご相談をしたら、嚥下障害があると注入中に増える唾液に対応できなくなるから、注入中も回復体位で良いと教えていただきました。

嘔吐時の誤嚥を防ぐ姿勢なので注入時に万が一吐いても誤嚥しにくいとのことでした。

回復体位とは完全側臥位より頭を下げ、口を下に向けてのどより顔を下に向けるようにしたものです。


さっそく回復体位にしてみると…

すごぉーい☆ゴロゴロすることなく、父はとても穏やかな表情で最後までリラックスしていました。


体位を変えるだけで、こんなにもリラックスさせてあげられるなんて☆

驚きとともに感激しました。


胃の貯留は大湾といわれる左側が主体と考えられているため、注入中の側臥位はどちらでもいいけれど、左下がより良いと先生に教えていただきましたので、それからは左下回復体位で注入するようにしています。


…なぜ病院ではこの体位で行われていないのか不思議に思います。

私の購入した経管栄養のやり方の本にも「30度〜60度の利用者の望むファウラー位で行う、上体を起こすことで栄養剤が逆流し肺に入るのを防ぎます」と書かれています。

訪問看護師さんもギャッジアップでと習ったとおっしゃっていました。

でも実際に目の前にいる父はギャッジアップにすると苦しいと苦悶の表情をします。

回復体位にするとスヤスヤ穏やかな表情でいます。

どちらが楽なのか父が教えてくれます。


よく一般的でないから…ということを言われますが、一般的かどうかなんて父には関係なくて、楽でありたいのだと思います。

介護する側の思い込みが介護される側を苦しめてるとしたら…それはとても悲しいことだと思います。

父のリラックスしている姿を見ると私も安らいだ気持ちになります。

福村先生の教えてくださることを実際にさせていだたくと、驚きと感動と喜びがあります♡



 

この様な唾液誤嚥予防の場面が5つあります。

そして、このことは「看護師の9割が知らない唾液誤嚥予防姿勢」です。



飲み込みが難しい方や胃瘻など経管栄養で口から食べられていない方で、食べたい飲みたい思いが強い方へ


小冊子「唾液誤嚥予防しながら、最期まで口から食べる方法」を無料でプレゼントします。

今のご家族の悩みを聞かせていただければアドバイスいたします。

詳しくは、


#誤嚥性肺炎#吸引#胃ろう


 

お問合せ

株式会社甲南医療器研究所

閲覧数:402回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Kommentarer


bottom of page